top of page

毛穴の開きについて



毛穴について

 まず毛穴とは産毛や毛が生えるための穴です。

 皮脂が分泌される皮脂腺や汗が分泌される汗腺も毛穴の中に存在します。


では早速毛穴の開きの原因を一つずつ解説していきます。

実は、大丈夫だと思っていたことも原因となっている可能性があるので

日頃のスキンケアや生活を思い出しながら確認してください!















◎ 皮脂の過剰分泌

毛穴は皮脂が出てくる穴なので、皮脂が多いと当然毛穴が開く原因になります。

皮脂が過剰に出ている状態はテカテカとべたつきのある『オイリー肌』と

呼ばれる肌です。

ニキビもできやすく、毛穴の開き以外にも様々なお肌のトラブルを引き起こすので

大変危険な状態!!



 乾燥

肌が乾燥していると、肌を守る皮脂膜が機能せず肌のバリアがなくとても無防備な状態。

外気など小さなことでも刺激を受けやすくなりゴワゴワした皮膚になってしまうことも。

肌が乾燥していると、しないと!と脳が判断するため皮脂を過剰に分泌し毛穴の開きが

目立ってきます。

・日頃の保湿は足りていますか?

・水分だけではなく油分も補給していますでしょうか?

・洗浄力の強すぎるクレンジングや洗顔料を使っていませんか?

丁寧な保湿を心掛けるだけで乾燥による毛穴の開きは目立ちにくくなります。



 肌のたるみ

加齢や紫外線の影響で、皮膚の内側にあるコラーゲンやエラスチンといった弾性繊維が

減少してしまうとハリがなくなりたるんでいきます。風船がしぼむように

肌がしぼんでしまうことで毛穴までたるんでしまいたるみ毛穴へと繋がります。

毛穴は通常丸い形でとても小さく目立ちにくいもの。しかし

肌のたるみとともに毛穴が丸からしずく型のように大きく伸びてしまい目立つようになる

鏡で毛穴をチェックしたときに

・毛穴がしずく型になっている

・皮膚を引っ張ると毛穴が目立たなくなる

そんな方はたるみが大きな原因になっている可能性があります!!



 ホルモンバランス

女性はホルモンバランスの変化で肌の状態が大きく変化します。

生理前などでニキビができやすい、荒れやすいと感じてる方は多いと思います。

そのためホルモンバランスが乱れることも毛穴が開く原因になります。

女性特有の生理は仕方ありませんがストレス、睡眠不足などもホルモンバランスが乱れる

原因になりよって皮脂の分泌も亢進させることもあります。



 ターンオーバーの乱れ

通常は約4週のサイクルで肌は生まれ変わっていますがこの

ターンオーバーのサイクルが乱れると不要な角質が溜まり皮脂と混ざって毛穴に

詰まりやすくなるため毛穴の開きを悪化させます。

ターンオーバーが乱れるのは加齢や紫外線などもですが乱れた生活習慣も一因です。

睡眠不足や運動不足などで代謝が下がることが原因の一つなので

規則正しい生活や適度な運動を心掛けるとよいでしょう。



 食生活

脂質や糖質の多い食事ばかりだと顔の皮脂も増え毛穴が開く原因になり

またターンオーバーやホルモンバランスまでも乱します。偏った食事はせず

脂質や糖質を控えながらバランスの良い食事を心がけましょう。





















年代別!毛穴開きの原因



 10代

10代の肌はほとんどオイリー肌ニキビトラブに悩まれやすいです。

あまり毛穴の開きを気にしてない方が多いですが実は

10代だの適切なスキンケアが出来ていないとその後の毛穴の開きも悪化することになります。


◎ 20代

10代よりも皮脂量は落ち着く20代ですが、まだ皮脂の悩みは多い年代です。

また、20代は本格的にメイクを始めるころなので毛穴汚れや詰まりが深刻化していきます。

そして、ストレスが多い年代でもあるのでターンオーバーの乱れ、ホルモンバランスの乱れ

などがとても多くあります。



 30~40代

30~40代では、老化によるたるみなどが原因で毛穴が開きます。

それだけではなく、どんどん皮脂がなくなり乾燥もしやすくなるため乾燥または乾燥による

皮脂の過剰分泌が原因になること多いです。






















~毛穴の開きの原因は自分でも対策できる~



◎ 保湿

毛穴の開きには保湿が重要です。たっぷりと肌の保湿ができていますか?

化粧水で水分を補給し、乳液とクリームで水分が逃げないようにコーティングするのが基本

です。毛穴の開きで悩んでいる方にオススメなのは『収れん化粧水』です。

この化粧水だけでも毛穴がしっかりと閉じ毛穴詰まりを防ぎます。水分を補給する

化粧水とは違うので洗顔後に収れん化粧水を塗り、そのあとに普通の保湿化粧水を

塗り乳液またはクリームでしっかりと保湿するのがおすすめです。



 表情筋を鍛えるなど

顔の表情筋が衰えることでたるみが加速します。

日頃から表情筋を使うのは対策になります。

ただ笑顔や怒った顔などいろいろな表情を作る、ぎゅっと顔を短めた後に解き放つ運動を

するだけです。明確なルールはないので時間があるときに顔の筋肉を動かしてあげることが

大切です。



 クレンジングや洗顔を念入りに

毎日メイクを女性にとってクレンジングや洗顔はとても大切です。

これを怠ると毛穴の開きを悪化させることになります。



★正しいクレンジング★

・ごしごしこすらない

 摩擦は皮膚にとって大敵。シミや色素沈着を誘発するだけでなく皮脂の取りすぎによる

 乾燥も招いてしまいます。

・ポイントメイクは専用のリムーバーを

 面倒でついつい一つのクレンジングだけでしてしまいがちですが

 マスカラやアイライナーなどはきちんと専用のものをつかいましょう。

・ぬるま湯でながす

 冷たすぎると毛穴汚れが落ちにくくなり熱すぎると皮脂の取りすぎに繋がります。

 38℃くらいが理想です。(シャワーなどを直接あてるのもよくないです)


★正しい洗顔★

・石鹸をしっかり泡立てる

 肌を手で触らなくていいくらいの弾力のある泡で洗うのがおすすめ

・素早くぬるま湯で洗い流す

 Tゾーンなど皮脂が多いところからくるくると円を描くように洗いましょう。

 泡が長時間ついていても刺激になったり乾燥の原因になるので

 肌全体を洗えたら流すこと(長く置いても洗浄力は変わりません)

・清潔なタオルで拭く

 押さえるようにやさしく水分を取ってください。

 この時にゴシゴシと擦ることは絶対にしないでください

















 最後に

毛穴の開きの原因やおすすめの対策法をご紹介しました。


間違ったスキンケアや生活習慣の乱れが大きく関わってきます。


ストレスを溜めず、バランスの良い食事を心掛け

 

お肌をきれいにしていきましょう


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page